センター日記

津和野百景図に描かれた鷲原八幡宮・流鏑馬神事|津和野町日本センター

投稿日:2025年04月01日

毎年4月の第一日曜日に開催される鷲原八幡宮の流鏑馬神事は、歴史ある伝統行事。
幕末の津和野藩を描いた百景図にも、鷲原八幡宮と流鏑馬に関連する絵が合計11枚あります。

津和野の流鏑馬は昭和32年(1957年)より津和野の弓道愛好家の皆さんの熱意により復活しました。
そして昭和51年(1976年)より小笠原流派の指導のもとに、現在の形が続いています。

より詳しい情報は、当センターで開催中の「流鏑馬神事・企画展」(4月末まで)でご紹介しております。

ぜひお越しください!

共有: