投稿日:2024年09月14日
城好きとしても有名な落語家の
春風亭昇太 師匠をはじめ
豪華ゲストを招いて
「津和野城の魅力を知る」をテーマに
築城700年記念シンポジウムを開催
先着順となりますので
お早めにご応募ください
プログラム
12:00
開場
13:00〜
基調講演
広島大学名誉大学教授三浦正幸先生に
津和野城の特徴・歴史などについて
講演いただきます
14:00〜
パネルディスカッション
広島大学名誉教授 三浦正幸先生
落語家 春風亭昇太師匠
お城インスタグラマーKAORIさん
に津和野城の魅力について
講演いただきます
開催日時:2024年11月4日(月祝) 12:00〜
場所 :津和野町体育館
( 津和野町後田ロ66 )
入場料 :無料
定員 :700名(先着順)
広島大学名誉教授
全国各地にある城跡での整備委員会委員を歴任。津和野城跡整備検討委員会では委員長として、津和野城跡の計画策定や石垣整備事業を指導。津和野城跡の天守などの建築物の復原VRなどを考証。『図説近世城郭の普請 石垣編』など城に関する著書多数。NHK2023年大河ドラマ「どうする家康」などの建築考証。
落語家・落語芸術協会会長
1982年、春風亭柳昇に入門。2000 年には文化庁芸 術祭大賞を受賞。2006 年に日本テレビ「笑点」大喜利メンバーとなり、2016年には6代目司会者に就任。また、役者としても活躍するほか「お城めぐり」が高じ、著書の執筆、講演、城イベントなどにも多く出演されています。
三本松城(津和野城)は標高362mの
霊亀山(れいきさん)上の山城です。
石垣から麓に広がる津和野の城下町を遠望すると
これぞ山城という景観です。
鎌倉時代の永仁3年(1295年)
吉見頼行が築城をはじめ、
30年後、子の頼直の代に完成しました。
その後も、
室町時代の戦国期にも改修整備を重ね
関ヶ原の合戦後、
慶長6年(1601年)に津和野藩藩主となった
坂崎直盛が高石垣で防備を固めた
近世の城郭に大改修されました。
元和3年(1617年)に亀井政矩が藩主となり
江戸時代は亀井氏11代の居城となります。
明治維新後、
明治8年(1875年)に建物は取り壊されましたが
このように長期間活用された城は珍しく
津和野の文化の中心として
本年、令和6年(2024年)に
築城700年の節目を迎えました。
「ご応募はこちら」をクリックして開く
フォームに必要事項をご記入いただき
「送信」ボタンを押すとご応募いただけます。
FAXもしくは郵送でのご応募の方は
こちらのチラシをプリントアウトして
ご利用ください。
先着順となりますので
お早めにご応募ください
応募締切:2024年10月21日(月)
※郵送の場合は必着
・先着順となりますのでご了承ください。
・当選された方には10月下旬に
「当選メール」をお送ります。
・郵送、FAXでお申し込みの方で
メールアドレスの記載の無い方には
「当選ハガキ」をお送りします。
・イベント当日には当選メールの
スマホ画面・プリントアウト、
もしくは当選ハガキのご提示をお願いします。
チラシはこちら
↓
津和野町応援大使としても活躍いただいている
お城インスタグラマーのKAORIさんと一緒に津和野城へ登るツアーを開催します。
※ 津和野城ツアーへのご参加には
シンポジウムとは別に応募が必要となります。
会場の津和野町体育館には
駐車場はございません。
周辺の有料駐車場または、
臨時の無料駐車場をご利用ください。
臨時無料駐車場
・津和野小学校
・津和野高校となり
高校となりの無料駐車場からは
会場付近までのシャトルバスを運行します。
【個人情報の取り扱いについて】
・応募いただいた個人情報は
下記の目的以外には使用いたしません。
応募者の抽選及び当選メールの返信、
その他イベント運営、管理に必要な事項
・個人情報保管は津和野町日本遺産センターが行います。
【注意事項】
・イベント当日は、
感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
・天候・感染症の拡大状況等によっては
イベントが中止になる場合がございますので
ご了承ください。
主催:津和野町日本遺産推進協議会
共催:津和野地域文化協会
後援:津和野町教育委員会、山陰中央新報社