お知らせ

\日本遺産グッズのサンプルが出来上がりました/

投稿日:2018年05月10日

  

\日本遺産グッズのサンプルが出来上がりました/

みなさんこんにちは!

2017年11月、2018年2月と

前年度に開催しました、

『日本遺産グッズ開発ワークショップ』

地域の事業者様に参加を募り、

アイディアを出して頂いて

作成したものが、ようやく形になりました。

ワークショップのようすはこちら

完成したサンプルは下記の全9種類。

ぜひご覧いただき、

ご意見ご感想頂けたらと思います。

  

     ******

  

①イノシシトートバック

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・厚手生地で底にマチつきのものが良い

・日常使いやすい絵柄

・モチーフを一色で切り抜いたようなデザイン

  

  

□デザイン・・・第85図「吉賀の猪」

□色・・・ベージュ地に紺文字

  

②マスキングテープ 5種

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

 ・販売用でも包装用でも使いたい

 ・動物・植物など子供でも分かりやすい絵柄で

  

  

□デザイン

赤茶色・・・第85図「吉賀の猪」

    第81図「青野の原(秋の七草)」

からし色・・・第25図「牧氏の孟宗竹(タケノコ)」

  

  

深緑色・・・51図「幾久鴨御猟場(カモ)」

    85図「吉賀の猪」

    84図「きまんごくの鹿」

  

  

紅色・・・第17図「祇園会鷺舞」

絵図7種・・・22図大橋、35図鷲原八幡宮、

     23図殿町、21図太皷谷稲成神社、

     1図三本松城、36図鷲原のやつさ、

     26図殿町総門

  

③シール&シールブック

  

  

背景の台紙と百景図のキャラクターの

シールのセット。

お子さんが貼ったりはがしたりして遊ぶもの。

(サンプルでは冊子ではなく1枚タイプ)

□皆さんからアイディア頂いた箇所

 ・何度も貼ってはがしてできるもの

 ・動物・植物など子供でも分かりやすい絵柄で

 ・遊びながら昔の暮らしを知る内容

  

  

□デザイン

「津和野川から高津川沿いにいる魚や

川岸での人々の暮らしを知ろう!」

というテーマでつくりました。

自由に貼って楽しみながら、

高津川を泳ぐ鮎、魚釣りをする人、

船で人と物を運ぶようすなど、

昔を知ることができます。

・背景・・・第86図「左鐙の香魚」

   (津和野町左鐙地区)

・シール・・・76図「七曲りの釣魚(釣り人)」 

     86図「左鐙の香魚(アユ)」

     87図「枕瀬の渡船場(船)」

     91図「高津の渡船場(船)」

  

④百景図全図シールコレクション

 

  

百景図の絵をはがして貼るシール。

サンプルは全五巻100図のうち

第一巻20枚のみ作成。

販売用としても、商品包装としても使用可能。

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・商品に貼るシールが欲しい

・店舗ごと異なる柄のシールを貼ったり、

 おまけとしてつけたりしたら、集めたくなる

□デザイン・・・津和野百景図全5巻100図を

      5種類のシートにする

      1枚のシールの大きさはマッチ箱程度

  

⑤前掛け

  

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・販売用や催しの際スタッフ用などに使えるもの

  

  

□デザイン・・・85図「吉賀の猪」

津和野では今でも猪を食べる文化があります。

上手に捌かれた猪肉は臭みもなく、美味しいです。

そのPRの想いもこめて、今回のサンプルも猪で。

他のデザインでも作成可能

  

⑥風呂敷

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・キャラクターを一色で切り抜いたデザイン

  

  

□デザイン・・・第17図「祇園会鷺舞」 色・・・濃紺

他の色・デザインでも作成可能

  

⑦手ぬぐい

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・女性が好みそうな、

オシャレな手ぬぐいが欲しい

・キャラクターを一色で切り抜いて

幾何学模様のように

  

  

□デザイン・・・第17図「祇園会鷺舞」 色・・・白地に赤字

他の色・デザインでも作成可能

  

⑧津和野踊りフェイスマスク

  

  

女性がフェイスケアに使う、

美容液が浸み込んだフェイスマスク。

サンプルでは型紙のみ作成。

販売の際は一枚ずつ包装されたものが一般的です。

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・津和野踊りや石見神楽の衣装の絵柄

□デザイン・・・第99図「盆踊(津和野踊り)」

 昨年400周年を迎えた津和野踊り。
 黒い頭巾で顔を隠して踊る姿が特徴的です。
 販売すれば、このフェイスマスクをつけて
 参加する方が現れるかも?

  

⑨足袋風鷺舞くつした

  

  

□皆さんからアイディア頂いた箇所

・鷺の羽根の部分が足の指のあたりにくるように

・足を揃えると雄鷺と雌鷺が対称になる

  

  

□デザイン・・・第17図「祇園会鷺舞」 

□色・・・紺地に白抜き

こども用に白地に赤文字のデザインも作って、

学校の指定靴下にしては?などの意見もありました。

子供たちが履いているのを想像すると

とても可愛らしいですね。

     ****

今後このサンプルをどのように商品化できるか、

どのような流れで店頭に並ぶようにするかを

考えていければと思っています。

「日本遺産グッズを商品化してみたい!」

という事業者様がいらっしゃいましたら、

日本遺産センター酢屋まで

お気軽にお問合せください。

  

共有: