お知らせ

【4/3現在満開!】「桜×○○」豊かな自然と歴史文化が織り成す風景。|島根県津和野町

投稿日:2019年04月03日

  

みなさん、こんにちは!

津和野の桜は次々に見頃を迎えています。

全国各地開花のたよりが届くこの季節ですが、

「一味違う、桜の景色を撮りたい!」

という方に、

津和野だから見られる、豊かな自然と文化を背景ににした、

「桜×○○」の風景をご紹介します。

************

▼桜めぐりと一緒に▼

\3ヶ所集めて抽選参加!6ヶ所集めると完歩証&記念品/

津和野百景図スタンプラリーに参加しよう♪

\乗り降り自由!施設割引もあり♪町内バスチケット/

『城下町つわの1日バス乗車券』を使ってみよう!

************

▼今回カメラ片手に歩いたルート▼

(薄い赤線、No.はこの後の記事参照)

▼桜マップ(オリジナル)はこちら▼

さくらMAP2019|津和野町観光協会

  *

NO.1

「桜×津和野川」

清流・高津川の支流にあたる津和野川は、

町の中心を流れる恵みの川。

清らかな水辺の遊歩道を歩けば、

桜並木が続きます。

ほとりには菜の花も咲き、風景に彩りを加えています。

レンタル自転車を借りて、川沿いの桜並木の下を

颯爽と走るのが気持ち良いです。

     *

No.2

「桜×鷺舞モニュメント」

大橋のふもとにある郷土館。

この辺りから対岸のを望むと、

津和野の伝統神事「鷺舞」のモニュメントが見えます。

まるで桜の下で鷺が舞っているようですね。

ちなみに偶然この川沿いで、

↓本物の鷺が桜の木にとまっていました!↓

またこの一帯は、夜間ライトアップもされており、

夜桜の景色を楽しむこともできます。

  

 *

No.3

「桜×神社」

大橋のスクランブル交差点から

白い鳥居をくぐります。

  

  

このエリアは神社が点在しており、

弥栄神社、総霊社、続いて太皷谷稲成神社が並びます。

  

稲成神社の千本鳥居は対岸から撮ると、

桜越しに写すことができます。

また、太皷谷稲成神社の千本鳥居を通り過ぎ、

さらに川沿いを歩くと、

桜並木の向こうに、稲成神社の姿を望むことができます。

 

     *

No.4

「桜×藩邸跡」

稲成神社下から川沿いを進むとこの辺りは、

かつて津和野藩邸があった場所です。

現在は津和野高校グラウンドや

嘉楽園という広場になっています。

嘉楽園は広々としていて、

腰を据えてお花見するには良い場所です。

敷地内には最後の津和野藩主・亀井玆監公の銅像もあり、

藩邸だった当時に想いを馳せながら過ごすことができます。

嘉楽園から川のほうを見ると、

津和野のシンボル・青野山も顔をのぞかせています。

川向いから撮ると、

藩邸の門構えの遺構、馬場先櫓(ばばさきやぐら)と

嘉楽園の桜を望むことができます。

  

津和野百景図第14図「侯館前のいだ」

描かれた幸橋、たもとに立つ馬場先櫓。

当時の面影が残っていますね。

   *

No.5

「桜×山城」

嘉楽園から幸橋を渡り、

さらに鷲原方面へと川沿いを歩きます。

  

津和野百景図第66図「上中島より原の裏を望む図」

この辺りは森鷗外(幼名:林太郎)が幼少期、

藩校養老館へと通学した道です。

城山を見上げると、桜の向こう側に城の石垣が見えます。

また津和野城跡に登れば、

壮大な石垣と桜のコントラストを見ることができます。

鷗外少年も、城を横目に見ながら通学したことでしょう。

   *

No.6

「桜×馬場」

津和野川沿いの遊歩道の終着に

国指定文化財、鷲原八幡宮があります。

ここには、室町時代の原型が残る

流鏑馬専用の馬場が現存しており、

日本最古の馬場ともうたわれています。

この馬場は、昔から桜の名所として親しまれてきました。

津和野百景図第39図「鷲原の桜」

歴史の深さを感じる石垣を背景に

桜を撮ってみてはいかがでしょうか?

他にも

「桜×カトリック教会」

「桜×津和野神社」

「桜×堀庭園」など、

桜の名所と歴史・文化が織り交ざり

独特の景観を生み出す津和野。

現在(2019年4/3時点)では九分咲き~満開ですが、

今週末くらいまでは楽しめると思います!

ぜひこの機会にお花見&撮影にいらしてください♪

************

▼桜めぐりと一緒に▼

\3ヶ所集めて抽選参加!6ヶ所集めると完歩証&記念品/

津和野百景図スタンプラリーに参加しよう♪

\乗り降り自由!施設割引もあり♪町内バスチケット/

『城下町つわの1日バス乗車券』を使ってみよう!

************

  

  

共有: