投稿日:2016年07月10日
世に稲荷神社3万社以上あるそうですが
稲が成ると書く稲荷は日本に唯一つ津和野の太皷谷稲成神社だけなのです。と自慢していましたが福岡県久留米市にも稲成神社がありました。
百景図には太鼓谷稲荷神社とあり当時は稲成ではありませんでした。調べてみると昭和2年に神社庁に登録する際、稲成として登録された史実が分かりました。
ところで格斎さんの描いた稲荷神社はなんと小さく、千本鳥居もありません。
この当時は武士の居住する場所にある神社。町方はただ遠くから拝むだけ。
日本五大稲荷と呼ばれるようになるのは明治、大正、昭和と鉄道が開通し、国道9号線ができ大勢の参拝客が来てからのことでした。なぜか五大稲荷神社は20以上あるそうです。
ちなみに稲生と書く稲荷様も全国で22社あるそうです。